災害に備える
防災用品特集
法人様向け通販のアスクルWebサイト防災用品特集コーナーへようこそ。
当日または翌日以降お届け、1000円(税込)以上で配送料無料です。
突然の災害に備える防災用品・防災グッズを多数取り揃えました。防災用品カテゴリからはもちろん、地震、台風・ゲリラ豪雨、火災、暑さ対策、寒さ・降雪対策など、災害の種類からも防災用品・防災グッズが探せます。また、防災用品の必要量の目安を明記した防災アイテムチェックリストや、最新の災害情報を収集できる防災情報リンク集など、災害に備えるためのお役立ち情報も満載です。
防災用品を
カテゴリから選ぶ
防災用品
- 非常食
- カセットコンロ/カセットガス
- 家具転倒防止グッズ
- ガラス・蛍光灯飛散防止フィルム
- ラジオ/地震警報機
- 避難セット/救助工具セット
- 消火器/消火バケツ
- 火災報知器/水漏れ報知器
- 拡声器/メガホン
- 蛍光テープ
- 防災ヘルメット/防災ずきん
- 懐中電灯/ランタン
- ホイッスル
- 寝袋/毛布/保温シート
- 救急箱/担架
- ライフジャケット/救命浮輪
- ウォータータンク
- 簡易トイレ
- 災害用衛生用品
- その他防災用品
生活用品/衛生用品
現場用品/結束用品
作業服/ワークウェア
清掃用品
防災用品ランキング
- オオサキメディカル 基本から考えた救急セット
- 販売価格(税抜き)¥2,480~
- プラテック 水タンク コック付 【ポリタンク】 20L BUB-20
- 販売価格(税抜き)¥925
- エマージェンシーシート アルミブランケット NTTデータマネジメントサービス
- 販売価格(税抜き)¥183~
防災用品を災害内容で選ぶ
地震
地震は突発的な災害ですが、事前の対策で被害を軽減することができます。地震発生後の場面を想定し、防災用品を選ぶのが重要なポイント。突然の地震にしっかり備えましょう。
■ダメージを軽減する防災用品
■いざと言う時のお役立ち防災用品
台風・ゲリラ豪雨
台風やゲリラ豪雨は場所によって危険度合いが大きく異なります。事前に危険な場所を把握し、近づかないなどの対策を。また、ライフラインが断たれた場合を想定して、防災用品を揃えることも重要です。
■普段から確認
■停電・断水などに備える防災用品
■避難するための防災用品
暑さ対策
熱中症は、体温調節がうまくできず、身体に熱がこもることで発症する障害の総称です。高温、多湿、風が弱いなどの環境では、熱中症が発生しやすくなるので、暑さを避ける、水分・塩分をこまめに補給する、身体を直接冷やすなどして、暑さを快適に乗り切りましょう。
防災用品を目的・シーンで選ぶ
脱出・救出・避難する
災害時は建物の変形や倒れた家具等により、避難が遅れたり脱出できなくなる場合があります。自分の身を守る防災用品だけではなく、バールなどの脱出・救出用工具や救出用防災セットがあると、いざと言う時に安心です。
浸水対策
浸水は降雨量が排水量を上回るために起こります。スムーズに排水できるよう定期的に排水路や雨どいなどを点検しましょう。排水口からも汚水が逆流する事がありますので、土のうや水を入れたビニール袋などで排水口を塞ぐなどの対策をすると効果的です。
消火する
火災は初期消火が命運を分けると言っても過言ではありません。判断を誤ると逃げ遅れる可能性も出てきます。初期消火が可能なのは、火が天井に回る前、時間の目安は出火後約2分と言われています。また火災の種類によって、消火方法も違いますので、冷静に判断し対処しましょう。
オフィスにとどまる
電車やバスなど交通インフラの機能停止や、避難経路が遮断された場合には、身の安全を第一に考えてオフィスにとどまる必要が生じることがあります。安全に滞在するために、飲料や食品だけではなく、生活・衛生用品などもしっかりそろえておきましょう。