
リサイクル
使用済みクリアホルダー資源循環
サービス概要
事務用品として広く普及しているクリアホルダー。
アスクルのクリアホルダーの販売量は国内トップクラスです。
クリアホルダーは何回か使用されたあとは捨てられてしまうのが現状ですが、単一素材、ほぼ同一形状であることから、実は資源循環に適したプラスチック製品であることが確認できました※
アスクルは、限りある資源の有効活用、CO2の削減、そして私たちの販売者としての責任を果たすため、参加者の皆様に使用済みクリアホルダーを提供いただき、再資源化・再製品化する資源循環を実現していきます。
- ※本事業は「環境省令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」に採択され、2020年11月~2022年3月まで実施いたしました。同実証事業の詳細」をご覧ください。
プラットフォーム運営者としてのアスクルの役割
- 使用済みクリアホルダーを有償で買い取る
- トレーサビリティ情報の管理
- 分別・計量し(委託)、再生ペレットを製造(委託)
- 受領実績を提供者に報告
- 再生ペレットをメーカーに販売
- 受領実績に応じて、買取り金額と同額を環境NGO等に寄付
- 当プラットフォームの適切な運用
関連記事一覧
すべての記事をみる