- メーカー
- ブランド
- 林製作所
林製作所 クロスZIPスクリーン シングルジップタイプ 3連
使いたいときにサッと広げて間仕切りができる屏風タイプの軽量スクリーン。ファスナー連結でパタパタと簡単に折り畳んで、女性でも簡単に持ち運びが出来る屏風タイプスクリーン。
(バリエーション中の最高値)
¥17,900 ~ ¥19,572 (税込)
使いたいときにサッと広げて間仕切りができる屏風タイプの軽量スクリーン。ファスナー連結でパタパタと簡単に折り畳んで、女性でも簡単に持ち運びが出来る屏風タイプスクリーン。
(バリエーション中の最高値)
¥17,900 ~ ¥19,572 (税込)
該当の商品は 5 商品あります
商品情報 | |||
---|---|---|---|
アスクル在庫商品 |
1台 | ライトグレー |
¥17,900 (税込) |
アスクル在庫商品 |
1台 | ライトグリーン |
¥17,900 (税込) |
アスクル在庫商品 |
1台 | ホワイト |
¥17,900 (税込) |
|
1台 | ベージュ |
¥19,572 (税込) |
|
1台 | ネイビー |
¥19,572 (税込) |
5 件中 1 件目〜 5 件目を表示
すべてのバリエーションのうち「林製作所 クロスZIPスクリーン シングルジップタイプ 3連」についてのレビューを表示しています。
女性一人で簡単に組み立てできました。軽いので動かすのも簡単です。良い商品を購入できました。
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
ファブリックは伸縮性があるのでフレームにピンと張れます。ファスナーもまずまずしっかりしたものが付いてますし、価格の殆どはこのファブリック部分なんじゃないかと思いました。色味も悪目立ちしないグレーなので良いです。軽さも◎。不要になった時に廃棄しやすそう。色々と探し回りましたが良いものが見つかって満足です。
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
追加で購入。ジェンダー配慮の採寸時に使用。色も形もシンプル、軽いので運びやすい。価格も良いと思います。
1 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
品切れで来年と言われたが、今年中に届きました。コンパクトになっていて、組み立ても女性でも簡単にすぐできました。軽いので動かしやすく、布をかぶせただけなので、もし倒れても衝撃が少ないし、けがもしなくてとてもいいです。色もグレーがもっと濃いグレーかと思ったが、思っていたより薄めのグレーで事務所でにあった色でよかったです。とてもよくて気に入りました。よい商品です。ちょっとしたパーテーションがほしいなら十分な品物だと思いました。買ってよかったです。
(用途:部屋の区切り、目隠し)
6 人中 6 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
クロス部分が柔らかいジャージ素材で透け感も無く、軽量なので持ち運びに便利です。組み立てが工具不要で簡単。ライトグレーは落ち着いた空間が作れます。
(用途:リラクゼーションサロンの各ベッドの仕切りとして使用)
10 人中 10 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
梱包に使う予備段ボール箱をオフィス内の鋭角になっている隅に置いていますが、お客様から見える位置なので目隠しを探していました。高級感はありませんが、オフィスの壁が薄いグレーなので程よく同化して目立たず、ちょうど良い感じです。キャスターはついていないのですが軽いので、ものを取る時に動かすのも問題ありません。組立は女性一人でできました。フレームに布の袋をかぶせ、連結するイメージです。組立の仕方によるのか、写真よりも布部分が上に上がっていて、足元はもう少し見えていますが、特に気にせずそのまま使っています。もう少しきっちりと布を下まで引っ張れば良いのかもしれません。
(用途:オフィス内の目隠し)
12 人中 12 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
参考になっている高評価のレビュー
目立たず軽くちょうど良いです。
梱包に使う予備段ボール箱をオフィス内の鋭角になっている隅に置いていますが、お客様から見える位置なので目隠しを探していました。高級感はありませんが、オフィスの壁が薄いグレーなので程よく同化して目立たず、ちょうど良い感じです。キャスターはついていないのですが軽いので、ものを取る時に動かすのも問題ありません。組立は女性一人でできました。フレームに布の袋をかぶせ、連結するイメージです。組立の仕方によるのか、写真よりも布部分が上に上がっていて、足元はもう少し見えていますが、特に気にせずそのまま使っています。もう少しきっちりと布を下まで引っ張れば良いのかもしれません。
12 人中 12 人の方が「参考になった!」と言っています。