- ホーム
- ASPサービス TOP
- 災害時の安否確認システム「Safetylink24」 概要
ご利用可能なお支払い方法について
本サービスはクレジットカード払いでのご利用は出来かねます。ご利用になる際には、クレジットカード払い以外のお支払方法に変更いただいたうえでご注文をお願いいたします。
安否確認システムとは
【1】システムの内容
短時間・効率的に、状況把握
災害対策などの「危機管理」で大切なことは被災状況を迅速に把握することであり、この状況把握がない限り適切な対策も指示もできません。
そんな時、一度に多くの情報を確認することができるシステム、それが緊急通報・安否確認システムです。
【2】必要性
事業継続計画の初期対応
自然災害以外にも人為災害や企業テロ、事故による災害もある日突然発生します。
これらの災害に対して企業がどういう対応をとるかは今や必要不可欠なBCP(Business Continuity Plan=事業継続計画)対策の「危機管理」であり、対応を誤ればその社会責任が問われる時代です。
【3】家族も対象
帰宅困難者の二次被害回避
災害直後に社員が家族の安否確認を行えないと、無理に帰宅してしまう場合があります。そこで家族の安否状況を家族間で共有できると、安心して会社にとどまる選択もでき、帰宅困難者による二次災害の恐れの回避にもつながります。
安否確認システム Safetylink24 の仕組み
緊急通報・安否確認システムは、地震などの災害時に、登録ユーザー宛にメールを一斉配信するシステムです。
- 気象庁から配信される地震情報を受信することにより自動的に登録されている対象者に安否確認のメール送信指示が送られます。
- 地震情報や災害情報をもとに、担当者の判断により手動で登録されている対象者に安否確認のメールを送信する操作をします。
- 安否確認のメールが対象者に送信されます
- 安否確認のメールを受信した対象者はメール内のURLに接続し、自身の安否状況を登録します。
- 登録された安否情報は、管理者によりいつでもリアルタイムに確認することができます。
社員とその家族は自身の家族の安否情報をリアルタイムに知ることができます。
災害時以外の活用シーン
5つの実用例
- パンデミックが起きた際は体調のアンケートをとることで、会社内・学校内の状況が把握でき、また感染拡大の予防にもつながります。
新型インフルエンザなどの流行病
- 職員、または保護者宛に迅速に伝達することが可能です。
学級閉鎖のお知らせ
- 不動産会社がマンションやアパート等の居住者へのお知らせとして配信することで確実な回答が得られます。
また、建物の点検希望日のアンケート収集も可能です。
企業サービスの連絡網として
- 希望調査結果を紙でやりとりする必要がないので、経費削減のほか、集計を取るのも簡単に行えます。
通知簿受け取り希望日のアンケート
- 職員、保護者宛に迅速に伝達することができます。
台風等による集団下校
「セーフティリンク24」のメリット
- <1>迷わず操作できる簡単な画面デザイン
- あせっていても分かりやすいのでミスしにくい
- <2>Google 社が提供する安否情報の掲示や検索が可能なサービス
「Google パーソンファインダー」との連携 - より多くの方へ自分の安否を伝えられます!
- <3>家族の安否も確認
- 確認が取れれば、仕事に集中できます。
- <4>「安否カード」で社内通知
- 紙のカードでURLを携帯できます。
- <5>導入後に便利なマニュアル整備
- 管理者様がお問い合わせに答えやすくなっています
<1>迷わず操作できる簡単な画面デザイン。
ログイン後すぐに目的の操作ができるメニューと、最新の情報がわかりやすく確認できるダッシュボード画面を新たに用意しました。管理者画面では回答数や推移をグラフで確認することができるだけでなく、最新の回答情報や掲示板情報を一度に確認することができます。
さらに、PC・スマホ・タブレット、もしもの時、今持っている端末で迷わず全ての操作が可能です。
※管理者権限での表示です。
<2>Google 社が提供する安否情報の掲示や検索が可能なサービス
「Google パーソンファインダー」との連携
Safetylink24メッセージの回答時に、利用者または家族はGoogle パーソンファインダーに安否情報を連携することができます。連携するときはその都度、利用者や家族が安否情報を登録するか否かを決めることができるので、プライバシーが保護されます。
連携後のデータ取り扱いは、Google 社の利用規約とプライバシーポリシーをご確認ください。
※参考リンク
Google パーソンファインダーとは:https://support.google.com/personfinder/?hl=ja
Google 利用規約:https://policies.google.com/terms?hl=ja
Google プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy
<3>家族の安否も確認
今まで社員のみ利用可能だった、アプリからのGPS・写真・音声添付機能が家族にも対応となりました。
社員の添付情報は会社と家族に、家族の添付情報は家族内のみで参照可能です。
<4>「安否カード」で社内通知
災害時に確実にログイン画面へアクセスするための情報を記載した安否カード印刷画面を用意しました。
印刷して手持ちカードにしておけば、万一の際に端末が変わってブックマーク等がない場合でも、カードにはQRコードとURLを表示しているので、回答の手助けになります。
<5>導入後に便利なマニュアルの整備
操作マニュアルや、よくある質問をまとめたヘルプページを新設しました。管理画面から常時アクセスすることができ、不明点も素早く解決することができます。