アスクル

お届け先
〒135-0061

東京都江東区豊洲3

変更
あとで買う

お届け先の変更

検索結果や商品詳細ページに表示されている「お届け日」「在庫」はお届け先によって変わります。
現在のお届け先は
東京都江東区豊洲3(〒135-0061)
に設定されています。
ご希望のお届け先の「お届け日」「在庫」を確認する場合は、以下から変更してください。

アドレス帳から選択する(会員の方)
ログイン

郵便番号を入力してお届け先を設定(会員登録前の方)

※郵便番号でのお届け先設定は、注文時のお届け先には反映されませんのでご注意ください。
※在庫は最寄の倉庫の在庫を表示しています。
※入荷待ちの場合も、別の倉庫からお届けできる場合がございます。

  • 変更しない
  • この内容で確認する

    「処理済み 画像」の検索結果

    524 件(1,861商品)中 1件目〜20件目を表示


    ¥11,605~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)まで

    RoHS指令
    対応
    類似スペック品を見るモーダルを開く

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 2 商品あります

    • 球面両凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー24.7mm SLB-25.4B-25NIR2 61-6913-33(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-24.7mm●▼コバ厚 te:8.6mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-25.4mm●▼曲率半径 r:25.95mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥11,715 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー29.7mm SLB-25.4B-30NIR2 61-6913-34(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-29.7mm●▼コバ厚 te:7.4mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-30.4mm●▼曲率半径 r:31.14mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥11,605 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥15,536 (税込)

    お届け日:6月14日(金)まで

    販売単位:1セット

    お申込番号:XR63721

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥23,448 (税込)

    お届け日:6月14日(金)まで

    販売単位:1セット

    お申込番号:XR63735

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥20,849 (税込)

    お届け日:6月14日(金)まで

    販売単位:1本

    お申込番号:XR63917

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥990~ (税込)

    お届け日:7月1日(月)まで

    「販売単位」

    違いで全 11 商品あります

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.4 M-0.4 1個 64-8279-21(直送品)

      販売単位:1個

      ¥1,166 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.5 M-0.5 1個 64-8279-22(直送品)

      販売単位:1個

      ¥990 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.6 M-0.6 1個 64-8279-23(直送品)

      販売単位:1個

      ¥990 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.7 M-0.7 1個 64-8279-24(直送品)

      販売単位:1個

      ¥990 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ1.2 M-1.2 1個 64-8279-26(直送品)

      販売単位:1個

      ¥990 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.8 M-0.8 1個 64-8279-25(直送品)

      販売単位:1個

      ¥990 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ1.5 M-1.5 1個 64-8279-27(直送品)

      販売単位:1個

      ¥990 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ1.7 M-1.7 1個 64-8279-28(直送品)

      販売単位:1個

      ¥990 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ6.0 M-6.0 1個 64-8279-31(直送品)

      販売単位:1個

      ¥1,166 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ5.0 M-5.0 1個 64-8279-30(直送品)

      販売単位:1個

      ¥1,166 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ2.0 M-2.0 1個 64-8279-29(直送品)

      販売単位:1個

      ¥990 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥14,740~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)まで

    RoHS指令
    対応
    類似スペック品を見るモーダルを開く

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 7 商品あります

    • 球面両凹レンズ BK7 φ50.8mm 焦点距離 ー49.5mm SLB-50.8B-50NIR1 61-6912-94(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(633~1064nm)●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:633~1064nm●▼外径 φD:φ50.8mm●▼焦点距離 f:-49.5mm●▼コバ厚 te:16.3mm●▼中心厚 tc:3mm●▼バックフォーカス fb:-50.5mm●▼曲率半径 r:51.9mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥16,940 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ50.8mm 焦点距離 ー59.5mm SLB-50.8B-60NIR1 61-6912-95(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(633~1064nm)●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:633~1064nm●▼外径 φD:φ50.8mm●▼焦点距離 f:-59.5mm●▼コバ厚 te:13.8mm●▼中心厚 tc:3mm●▼バックフォーカス fb:-60.5mm●▼曲率半径 r:62.28mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥16,225 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ50.8mm 焦点距離 ー99.5mm SLB-50.8B-100NIR1 61-6912-96(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(633~1064nm)●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:633~1064nm●▼外径 φD:φ50.8mm●▼焦点距離 f:-99.5mm●▼コバ厚 te:9.3mm●▼中心厚 tc:3mm●▼バックフォーカス fb:-100.5mm●▼曲率半径 r:103.8mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥14,740 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ50.8mm 焦点距離 ー149.5mm SLB-50.8B-150NIR1 61-6912-97(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(633~1064nm)●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:633~1064nm●▼外径 φD:φ50.8mm●▼焦点距離 f:-149.5mm●▼コバ厚 te:7.2mm●▼中心厚 tc:3mm●▼バックフォーカス fb:-150.5mm●▼曲率半径 r:155.7mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥14,740 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ50.8mm 焦点距離 ー199.5mm SLB-50.8B-200NIR1 61-6912-98(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(633~1064nm)●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:633~1064nm●▼外径 φD:φ50.8mm●▼焦点距離 f:-199.5mm●▼コバ厚 te:6.1mm●▼中心厚 tc:3mm●▼バックフォーカス fb:-200.5mm●▼曲率半径 r:207.6mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥14,740 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ50.8mm 焦点距離 ー249.5mm SLB-50.8B-250NIR1 61-6912-99(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(633~1064nm)●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:633~1064nm●▼外径 φD:φ50.8mm●▼焦点距離 f:-249.5mm●▼コバ厚 te:5.5mm●▼中心厚 tc:3mm●▼バックフォーカス fb:-250.5mm●▼曲率半径 r:259.5mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥14,740 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ50.8mm 焦点距離 ー299.5mm SLB-50.8B-300NIR1 61-6913-01(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(633~1064nm)●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:633~1064nm●▼外径 φD:φ50.8mm●▼焦点距離 f:-299.5mm●▼コバ厚 te:5.1mm●▼中心厚 tc:3mm●▼バックフォーカス fb:-300.5mm●▼曲率半径 r:311.4mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥14,740 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥7,150~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)まで

    RoHS指令
    対応
    類似スペック品を見るモーダルを開く

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 7 商品あります

    • 球面両凹レンズ BK7 φ10mm 焦点距離 ー9.7mm SLB-10B-10NIR2 61-6913-02(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ10mm●▼焦点距離 f:-9.7mm●▼コバ厚 te:4.6mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-10.3mm●▼曲率半径 r:10.38mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥7,975 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ10mm 焦点距離 ー14.7mm SLB-10B-15NIR2 61-6913-03(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ10mm●▼焦点距離 f:-14.7mm●▼コバ厚 te:3.6mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-15.3mm●▼曲率半径 r:15.57mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥7,755 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ10mm 焦点距離 ー19.7mm SLB-10B-20NIR2 61-6913-04(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ10mm●▼焦点距離 f:-19.7mm●▼コバ厚 te:3.2mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-20.3mm●▼曲率半径 r:20.76mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥7,535 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ10mm 焦点距離 ー24.7mm SLB-10B-25NIR2 61-6913-05(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ10mm●▼焦点距離 f:-24.7mm●▼コバ厚 te:3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-25.3mm●▼曲率半径 r:25.95mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥7,535 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ10mm 焦点距離 ー29.7mm SLB-10B-30NIR2 61-6913-06(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ10mm●▼焦点距離 f:-29.7mm●▼コバ厚 te:2.8mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-30.3mm●▼曲率半径 r:31.14mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥7,425 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ10mm 焦点距離 ー39.7mm SLB-10B-40NIR2 61-6913-07(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ10mm●▼焦点距離 f:-39.7mm●▼コバ厚 te:2.6mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-40.3mm●▼曲率半径 r:41.52mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥7,315 (税込)

    • 球面両凹レンズ BK7 φ10mm 焦点距離 ー49.7mm SLB-10B-50NIR2 61-6913-08(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凹面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を大きく広げられるレンズです。●照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面両凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※高エネルギのパルスレーザを使用する場合は凹面の反射光によって光路上に集光点を結び、スパークが発生する可能性があります。●※パルスレーザでご使用される場合は平凹レンズをご使用ください。●<<球面両凹レンズ(BK7 φ10~φ50.8)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(750~1550nm)●▼透過率:>平均98.5%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:750~1550nm●▼外径 φD:φ10mm●▼焦点距離 f:-49.7mm●▼コバ厚 te:2.5mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-50.3mm●▼曲率半径 r:51.9mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥7,150 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥6,105~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)以降

    RoHS指令
    対応
    類似スペック品を見るモーダルを開く

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 7 商品あります

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面両凸レンズ BK7 φ15mm 焦点距離16mm SLB-15B-15PM 1個 61-6903-88(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凸面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を多く集められるレンズです。●コリメート光をできるだけ短い距離で集光させたい時や発光点から発散する光をできるだけ多く集めたい時に使用します。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面両凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※両凸レンズは平凸レンズに比べて球面収差が大きく、集光スポットが1点に集らない場合があります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面両凸レンズ(BK7 φ5~φ20)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(400~700nm)●▼透過率:>平均99%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85% φ10mm≦D、外径の83% D<φ10mm●▼スクラッチーディグ:20-10 φ10mm≦D、40-20 D<φ10mm●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:400~700nm●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離 f:16mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:5.9mm●▼バックフォーカス fb:14mm●▼曲率半径 r:15.57mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥7,150 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面両凸レンズ BK7 φ15mm 焦点距離25.7mm SLB-15B-25PM 61-6903-90(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凸面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を多く集められるレンズです。●コリメート光をできるだけ短い距離で集光させたい時や発光点から発散する光をできるだけ多く集めたい時に使用します。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面両凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※両凸レンズは平凸レンズに比べて球面収差が大きく、集光スポットが1点に集らない場合があります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面両凸レンズ(BK7 φ5~φ20)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(400~700nm)●▼透過率:>平均99%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85% φ10mm≦D、外径の83% D<φ10mm●▼スクラッチーディグ:20-10 φ10mm≦D、40-20 D<φ10mm●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:400~700nm●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離 f:25.7mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:4.2mm●▼バックフォーカス fb:24.3mm●▼曲率半径 r:25.95mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥6,600 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面両凸レンズ BK7 φ15mm 焦点距離20.8mm SLB-15B-20PM 61-6903-89(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凸面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を多く集められるレンズです。●コリメート光をできるだけ短い距離で集光させたい時や発光点から発散する光をできるだけ多く集めたい時に使用します。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面両凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※両凸レンズは平凸レンズに比べて球面収差が大きく、集光スポットが1点に集らない場合があります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面両凸レンズ(BK7 φ5~φ20)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(400~700nm)●▼透過率:>平均99%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85% φ10mm≦D、外径の83% D<φ10mm●▼スクラッチーディグ:20-10 φ10mm≦D、40-20 D<φ10mm●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:400~700nm●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離 f:20.8mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:4.8mm●▼バックフォーカス fb:19.2mm●▼曲率半径 r:20.76mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥6,710 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面両凸レンズ BK7 φ15mm 焦点距離30.6mm SLB-15B-30PM 61-6903-91(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凸面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を多く集められるレンズです。●コリメート光をできるだけ短い距離で集光させたい時や発光点から発散する光をできるだけ多く集めたい時に使用します。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面両凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※両凸レンズは平凸レンズに比べて球面収差が大きく、集光スポットが1点に集らない場合があります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面両凸レンズ(BK7 φ5~φ20)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(400~700nm)●▼透過率:>平均99%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85% φ10mm≦D、外径の83% D<φ10mm●▼スクラッチーディグ:20-10 φ10mm≦D、40-20 D<φ10mm●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:400~700nm●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離 f:30.6mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:3.8mm●▼バックフォーカス fb:29.4mm●▼曲率半径 r:31.14mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥6,490 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面両凸レンズ BK7 φ15mm 焦点距離50.5mm SLB-15B-50PM 61-6903-93(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凸面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を多く集められるレンズです。●コリメート光をできるだけ短い距離で集光させたい時や発光点から発散する光をできるだけ多く集めたい時に使用します。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面両凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※両凸レンズは平凸レンズに比べて球面収差が大きく、集光スポットが1点に集らない場合があります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面両凸レンズ(BK7 φ5~φ20)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(400~700nm)●▼透過率:>平均99%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85% φ10mm≦D、外径の83% D<φ10mm●▼スクラッチーディグ:20-10 φ10mm≦D、40-20 D<φ10mm●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:400~700nm●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離 f:50.5mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:3.1mm●▼バックフォーカス fb:49.5mm●▼曲率半径 r:51.9mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥6,270 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面両凸レンズ BK7 φ15mm 焦点距離40.6mm SLB-15B-40PM 61-6903-92(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凸面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を多く集められるレンズです。●コリメート光をできるだけ短い距離で集光させたい時や発光点から発散する光をできるだけ多く集めたい時に使用します。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面両凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※両凸レンズは平凸レンズに比べて球面収差が大きく、集光スポットが1点に集らない場合があります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面両凸レンズ(BK7 φ5~φ20)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(400~700nm)●▼透過率:>平均99%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85% φ10mm≦D、外径の83% D<φ10mm●▼スクラッチーディグ:20-10 φ10mm≦D、40-20 D<φ10mm●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:400~700nm●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離 f:40.6mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:3.4mm●▼バックフォーカス fb:39.4mm●▼曲率半径 r:41.52mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥6,380 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面両凸レンズ BK7 φ15mm 焦点距離60.5mm SLB-15B-60PM 61-6903-94(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●両面を凸面にすることで、狭いスペースで効率よく光を屈折させ、光を多く集められるレンズです。●コリメート光をできるだけ短い距離で集光させたい時や発光点から発散する光をできるだけ多く集めたい時に使用します。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面両凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※両凸レンズは平凸レンズに比べて球面収差が大きく、集光スポットが1点に集らない場合があります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面両凸レンズ(BK7 φ5~φ20)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:反射防止膜(400~700nm)●▼透過率:>平均99%●▼レーザ耐力(参考値):反射防止膜コート 4J/cm^2 (パルス幅10ns、繰り返し周波数20Hz )●▼有効径:外径の85% φ10mm≦D、外径の83% D<φ10mm●▼スクラッチーディグ:20-10 φ10mm≦D、40-20 D<φ10mm●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:400~700nm●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離 f:60.5mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:2.9mm●▼バックフォーカス fb:59.5mm●▼曲率半径 r:62.28mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥6,105 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥11,550~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)以降

    RoHS指令
    対応
    類似スペック品を見るモーダルを開く

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 8 商品あります

    • シグマ光機 近赤外用アクロマティックレンズ 焦点距離f19.9mm DL-15-20PNIR 1個 61-6949-31(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。●近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。●レンズ設計による最適化により、近赤外域での焦点距離がほとんど変わりません。●700nm、880nm、1100nmの焦点距離が一致し、収差が最小になるように最適化されています。●色収差だけではなく球面収差も良く補正されているので、レーザのコリメートレンズとして最適です。●軸上物点の収差だけではなく、軸外のコマ収差や非点収差に対しても補正されています。●レーザ加工用のエアーギャップタイプ集光レンズ(NYTL/NYDL)もご用意しています。●※アクロマティックレンズは無限遠にある像を焦点に結像させる場合、または、点光源を平行光にする場合にご使用ください。●※近距離の結像などに使用した場合、十分な光学性能が得られません。●※アクロマティックレンズには平行光を入射させる向きがあります。●※曲率半径が小さな面(矢印が指している面)側から平行光を入射させます。●※反対側から平行光を入射させると、色収差や球面収差が発生し、集光スポットが大きくなります。●※可視域で使用した場合、色収差や球面収差が大きくなります。また、透過率が悪くなる可能性があります。●<<近赤外用アクロマティックレンズ>共通仕様>●▼材質:N-LAK22/SF6●▼設計波長:700nm 880nm 1100nm●▼コーティング:多層反射防止膜(700~1550nm)●▼接着剤:紫外線硬化型接着剤●▼レーザ耐力:0.3J/cm2●▼スクラッチーディグ:40-20●▼有効径:外径の90%●<個別仕様>●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離f:19.9mm●▼中心厚tc:9.5mm●▼コバ厚 te:6.6mm●▼バックフォーカスfb:14.7mm●▼偏心:< 3′●RoHS適合品

      ¥11,550 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 近赤外用アクロマティックレンズ 焦点距離f25mm DL-15-25PNIR 1個 61-6949-32(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。●近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。●レンズ設計による最適化により、近赤外域での焦点距離がほとんど変わりません。●700nm、880nm、1100nmの焦点距離が一致し、収差が最小になるように最適化されています。●色収差だけではなく球面収差も良く補正されているので、レーザのコリメートレンズとして最適です。●軸上物点の収差だけではなく、軸外のコマ収差や非点収差に対しても補正されています。●レーザ加工用のエアーギャップタイプ集光レンズ(NYTL/NYDL)もご用意しています。●※アクロマティックレンズは無限遠にある像を焦点に結像させる場合、または、点光源を平行光にする場合にご使用ください。●※近距離の結像などに使用した場合、十分な光学性能が得られません。●※アクロマティックレンズには平行光を入射させる向きがあります。●※曲率半径が小さな面(矢印が指している面)側から平行光を入射させます。●※反対側から平行光を入射させると、色収差や球面収差が発生し、集光スポットが大きくなります。●※可視域で使用した場合、色収差や球面収差が大きくなります。また、透過率が悪くなる可能性があります。●<<近赤外用アクロマティックレンズ>共通仕様>●▼材質:N-LAK22/SF6●▼設計波長:700nm 880nm 1100nm●▼コーティング:多層反射防止膜(700~1550nm)●▼接着剤:紫外線硬化型接着剤●▼レーザ耐力:0.3J/cm2●▼スクラッチーディグ:40-20●▼有効径:外径の90%●<個別仕様>●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離f:25mm●▼中心厚tc:8.1mm●▼コバ厚 te:5.8mm●▼バックフォーカスfb:20.6mm●▼偏心:< 3′●RoHS適合品

      ¥11,550 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 近赤外用アクロマティックレンズ 焦点距離f30.1mm DL-15-30PNIR 61-6949-33(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。●近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。●レンズ設計による最適化により、近赤外域での焦点距離がほとんど変わりません。●700nm、880nm、1100nmの焦点距離が一致し、収差が最小になるように最適化されています。●色収差だけではなく球面収差も良く補正されているので、レーザのコリメートレンズとして最適です。●軸上物点の収差だけではなく、軸外のコマ収差や非点収差に対しても補正されています。●レーザ加工用のエアーギャップタイプ集光レンズ(NYTL/NYDL)もご用意しています。●※アクロマティックレンズは無限遠にある像を焦点に結像させる場合、または、点光源を平行光にする場合にご使用ください。●※近距離の結像などに使用した場合、十分な光学性能が得られません。●※アクロマティックレンズには平行光を入射させる向きがあります。●※曲率半径が小さな面(矢印が指している面)側から平行光を入射させます。●※反対側から平行光を入射させると、色収差や球面収差が発生し、集光スポットが大きくなります。●※可視域で使用した場合、色収差や球面収差が大きくなります。また、透過率が悪くなる可能性があります。●<<近赤外用アクロマティックレンズ>共通仕様>●▼材質:N-LAK22/SF6●▼設計波長:700nm 880nm 1100nm●▼コーティング:多層反射防止膜(700~1550nm)●▼接着剤:紫外線硬化型接着剤●▼レーザ耐力:0.3J/cm2●▼スクラッチーディグ:40-20●▼有効径:外径の90%●<個別仕様>●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離f:30.1mm●▼中心厚tc:7.4mm●▼コバ厚 te:5.6mm●▼バックフォーカスfb:26.0mm●▼偏心:< 3′●RoHS適合品

      ¥11,550 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 近赤外用アクロマティックレンズ 焦点距離f50.2mm DL-15-50PNIR 61-6949-34(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。●近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。●レンズ設計による最適化により、近赤外域での焦点距離がほとんど変わりません。●700nm、880nm、1100nmの焦点距離が一致し、収差が最小になるように最適化されています。●色収差だけではなく球面収差も良く補正されているので、レーザのコリメートレンズとして最適です。●軸上物点の収差だけではなく、軸外のコマ収差や非点収差に対しても補正されています。●レーザ加工用のエアーギャップタイプ集光レンズ(NYTL/NYDL)もご用意しています。●※アクロマティックレンズは無限遠にある像を焦点に結像させる場合、または、点光源を平行光にする場合にご使用ください。●※近距離の結像などに使用した場合、十分な光学性能が得られません。●※アクロマティックレンズには平行光を入射させる向きがあります。●※曲率半径が小さな面(矢印が指している面)側から平行光を入射させます。●※反対側から平行光を入射させると、色収差や球面収差が発生し、集光スポットが大きくなります。●※可視域で使用した場合、色収差や球面収差が大きくなります。また、透過率が悪くなる可能性があります。●<<近赤外用アクロマティックレンズ>共通仕様>●▼材質:N-LAK22/SF6●▼設計波長:700nm 880nm 1100nm●▼コーティング:多層反射防止膜(700~1550nm)●▼接着剤:紫外線硬化型接着剤●▼レーザ耐力:0.3J/cm2●▼スクラッチーディグ:40-20●▼有効径:外径の90%●<個別仕様>●▼外径 φD:φ15mm●▼焦点距離f:50.2mm●▼中心厚tc:5.9mm●▼コバ厚 te:4.9mm●▼バックフォーカスfb:46.8mm●▼偏心:< 3′●RoHS適合品

      ¥11,550 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 近赤外用アクロマティックレンズ 焦点距離f30mm DL-25-30PNIR 1個 61-6949-35(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。●近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。●レンズ設計による最適化により、近赤外域での焦点距離がほとんど変わりません。●700nm、880nm、1100nmの焦点距離が一致し、収差が最小になるように最適化されています。●色収差だけではなく球面収差も良く補正されているので、レーザのコリメートレンズとして最適です。●軸上物点の収差だけではなく、軸外のコマ収差や非点収差に対しても補正されています。●レーザ加工用のエアーギャップタイプ集光レンズ(NYTL/NYDL)もご用意しています。●※アクロマティックレンズは無限遠にある像を焦点に結像させる場合、または、点光源を平行光にする場合にご使用ください。●※近距離の結像などに使用した場合、十分な光学性能が得られません。●※アクロマティックレンズには平行光を入射させる向きがあります。●※曲率半径が小さな面(矢印が指している面)側から平行光を入射させます。●※反対側から平行光を入射させると、色収差や球面収差が発生し、集光スポットが大きくなります。●※可視域で使用した場合、色収差や球面収差が大きくなります。また、透過率が悪くなる可能性があります。●<<近赤外用アクロマティックレンズ>共通仕様>●▼材質:N-LAK22/SF6●▼設計波長:700nm 880nm 1100nm●▼コーティング:多層反射防止膜(700~1550nm)●▼接着剤:紫外線硬化型接着剤●▼レーザ耐力:0.3J/cm2●▼スクラッチーディグ:40-20●▼有効径:外径の90%●<個別仕様>●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離f:30mm●▼中心厚tc:16.3mm●▼コバ厚 te:10.8mm●▼バックフォーカスfb:21.4mm●▼偏心:< 3′●RoHS適合品

      ¥12,430 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 近赤外用アクロマティックレンズ 焦点距離f40.1mm DL-25-40PNIR 61-6949-36(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。●近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。●レンズ設計による最適化により、近赤外域での焦点距離がほとんど変わりません。●700nm、880nm、1100nmの焦点距離が一致し、収差が最小になるように最適化されています。●色収差だけではなく球面収差も良く補正されているので、レーザのコリメートレンズとして最適です。●軸上物点の収差だけではなく、軸外のコマ収差や非点収差に対しても補正されています。●レーザ加工用のエアーギャップタイプ集光レンズ(NYTL/NYDL)もご用意しています。●※アクロマティックレンズは無限遠にある像を焦点に結像させる場合、または、点光源を平行光にする場合にご使用ください。●※近距離の結像などに使用した場合、十分な光学性能が得られません。●※アクロマティックレンズには平行光を入射させる向きがあります。●※曲率半径が小さな面(矢印が指している面)側から平行光を入射させます。●※反対側から平行光を入射させると、色収差や球面収差が発生し、集光スポットが大きくなります。●※可視域で使用した場合、色収差や球面収差が大きくなります。また、透過率が悪くなる可能性があります。●<<近赤外用アクロマティックレンズ>共通仕様>●▼材質:N-LAK22/SF6●▼設計波長:700nm 880nm 1100nm●▼コーティング:多層反射防止膜(700~1550nm)●▼接着剤:紫外線硬化型接着剤●▼レーザ耐力:0.3J/cm2●▼スクラッチーディグ:40-20●▼有効径:外径の90%●<個別仕様>●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離f:40.1mm●▼中心厚tc:132mm●▼コバ厚 te:9.3mm●▼バックフォーカスfb:32.8mm●▼偏心:< 3′●RoHS適合品

      ¥12,430 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 近赤外用アクロマティックレンズ 焦点距離f50.2mm DL-25-50PNIR 61-6949-37(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。●近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。●レンズ設計による最適化により、近赤外域での焦点距離がほとんど変わりません。●700nm、880nm、1100nmの焦点距離が一致し、収差が最小になるように最適化されています。●色収差だけではなく球面収差も良く補正されているので、レーザのコリメートレンズとして最適です。●軸上物点の収差だけではなく、軸外のコマ収差や非点収差に対しても補正されています。●レーザ加工用のエアーギャップタイプ集光レンズ(NYTL/NYDL)もご用意しています。●※アクロマティックレンズは無限遠にある像を焦点に結像させる場合、または、点光源を平行光にする場合にご使用ください。●※近距離の結像などに使用した場合、十分な光学性能が得られません。●※アクロマティックレンズには平行光を入射させる向きがあります。●※曲率半径が小さな面(矢印が指している面)側から平行光を入射させます。●※反対側から平行光を入射させると、色収差や球面収差が発生し、集光スポットが大きくなります。●※可視域で使用した場合、色収差や球面収差が大きくなります。また、透過率が悪くなる可能性があります。●<<近赤外用アクロマティックレンズ>共通仕様>●▼材質:N-LAK22/SF6●▼設計波長:700nm 880nm 1100nm●▼コーティング:多層反射防止膜(700~1550nm)●▼接着剤:紫外線硬化型接着剤●▼レーザ耐力:0.3J/cm2●▼スクラッチーディグ:40-20●▼有効径:外径の90%●<個別仕様>●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離f:50.2mm●▼中心厚tc:11.6mm●▼コバ厚 te:8.5mm●▼バックフォーカスfb:43.8mm●▼偏心:< 3′●RoHS適合品

      ¥12,430 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 近赤外用アクロマティックレンズ 焦点距離f100.4mm DL-25-100PNIR 61-6949-38(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。●近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。●レンズ設計による最適化により、近赤外域での焦点距離がほとんど変わりません。●700nm、880nm、1100nmの焦点距離が一致し、収差が最小になるように最適化されています。●色収差だけではなく球面収差も良く補正されているので、レーザのコリメートレンズとして最適です。●軸上物点の収差だけではなく、軸外のコマ収差や非点収差に対しても補正されています。●レーザ加工用のエアーギャップタイプ集光レンズ(NYTL/NYDL)もご用意しています。●※アクロマティックレンズは無限遠にある像を焦点に結像させる場合、または、点光源を平行光にする場合にご使用ください。●※近距離の結像などに使用した場合、十分な光学性能が得られません。●※アクロマティックレンズには平行光を入射させる向きがあります。●※曲率半径が小さな面(矢印が指している面)側から平行光を入射させます。●※反対側から平行光を入射させると、色収差や球面収差が発生し、集光スポットが大きくなります。●※可視域で使用した場合、色収差や球面収差が大きくなります。また、透過率が悪くなる可能性があります。●<<近赤外用アクロマティックレンズ>共通仕様>●▼材質:N-LAK22/SF6●▼設計波長:700nm 880nm 1100nm●▼コーティング:多層反射防止膜(700~1550nm)●▼接着剤:紫外線硬化型接着剤●▼レーザ耐力:0.3J/cm2●▼スクラッチーディグ:40-20●▼有効径:外径の90%●<個別仕様>●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離f:100.4mm●▼中心厚tc:8.7mm●▼コバ厚 te:7.2mm●▼バックフォーカスfb:95.1mm●▼偏心:< 3′●RoHS適合品

      ¥12,430 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥10,175~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)以降

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 8 商品あります

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凸レンズ 合成石英 φ30mm 焦点距離40mm SLSQ-30-40P 1個 61-6896-61(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●350nm以下の紫外光でも使えレーザ耐力の高い合成石英製のレンズです。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凸レンズには光を入れる向きがあります。●※必ず凸面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面平凸レンズ(合成石英 φ25~φ30)>共通仕様>●▼材質:合成石英●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.460●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼外径 φD:φ30mm●▼焦点距離 f:40mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:9.7mm●▼バックフォーカス fb:33.3mm●▼曲率半径 r:18.4mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥11,000 (税込)

    • シグマ光機 球面平凸レンズ 合成石英 φ30mm 焦点距離60mm SLSQ-30-60P 1個 61-6896-63(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●350nm以下の紫外光でも使えレーザ耐力の高い合成石英製のレンズです。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凸レンズには光を入れる向きがあります。●※必ず凸面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面平凸レンズ(合成石英 φ25~φ30)>共通仕様>●▼材質:合成石英●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.460●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼外径 φD:φ30mm●▼焦点距離 f:60mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:6.4mm●▼バックフォーカス fb:55.6mm●▼曲率半径 r:27.6mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥11,000 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凸レンズ 合成石英 φ30mm 焦点距離35mm SLSQ-30-35P 1個 61-6896-60(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●350nm以下の紫外光でも使えレーザ耐力の高い合成石英製のレンズです。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凸レンズには光を入れる向きがあります。●※必ず凸面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面平凸レンズ(合成石英 φ25~φ30)>共通仕様>●▼材質:合成石英●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.460●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼外径 φD:φ30mm●▼焦点距離 f:35mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:12.3mm●▼バックフォーカス fb:26.6mm●▼曲率半径 r:16.1mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥12,540 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凸レンズ 合成石英 φ30mm 焦点距離50mm SLSQ-30-50P 1個 61-6896-62(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●350nm以下の紫外光でも使えレーザ耐力の高い合成石英製のレンズです。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凸レンズには光を入れる向きがあります。●※必ず凸面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面平凸レンズ(合成石英 φ25~φ30)>共通仕様>●▼材質:合成石英●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.460●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼外径 φD:φ30mm●▼焦点距離 f:50mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:7.6mm●▼バックフォーカス fb:44.8mm●▼曲率半径 r:23mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥11,000 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凸レンズ 合成石英 φ30mm 焦点距離80mm SLSQ-30-80P 1個 61-6896-65(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●350nm以下の紫外光でも使えレーザ耐力の高い合成石英製のレンズです。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凸レンズには光を入れる向きがあります。●※必ず凸面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面平凸レンズ(合成石英 φ25~φ30)>共通仕様>●▼材質:合成石英●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.460●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼外径 φD:φ30mm●▼焦点距離 f:80mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:5.2mm●▼バックフォーカス fb:76.4mm●▼曲率半径 r:36.8mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥10,175 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凸レンズ 合成石英 φ30mm 焦点距離70mm SLSQ-30-70P 1個 61-6896-64(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●350nm以下の紫外光でも使えレーザ耐力の高い合成石英製のレンズです。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凸レンズには光を入れる向きがあります。●※必ず凸面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面平凸レンズ(合成石英 φ25~φ30)>共通仕様>●▼材質:合成石英●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.460●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼外径 φD:φ30mm●▼焦点距離 f:70mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:5.7mm●▼バックフォーカス fb:66.1mm●▼曲率半径 r:32.2mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥11,000 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凸レンズ 合成石英 φ30mm 焦点距離90mm SLSQ-30-90P 1個 61-6896-66(直送品)

      販売単位:1個

      RoHS指令:対応

      商品仕様1:●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●350nm以下の紫外光でも使えレーザ耐力の高い合成石英製のレンズです。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凸レンズには光を入れる向きがあります。●※必ず凸面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面平凸レンズ(合成石英 φ25~φ30)>共通仕様>●▼材質:合成石英●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.460●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼外径 φD:φ30mm●▼焦点距離 f:90mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:4.8mm●▼バックフォーカス fb:86.7mm●▼曲率半径 r:41.4mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥10,175 (税込)

    • シグマ光機 球面平凸レンズ 合成石英 φ30mm 焦点距離100mm SLSQ-30-100P 1個 61-6896-67(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●350nm以下の紫外光でも使えレーザ耐力の高い合成石英製のレンズです。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●色収差補正されたアクロマティックレンズ(DLB)もご用意しています。●※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凸レンズには光を入れる向きがあります。●※必ず凸面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。●※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。●<<球面平凸レンズ(合成石英 φ25~φ30)>共通仕様>●▼材質:合成石英●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.460●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼外径 φD:φ30mm●▼焦点距離 f:100mm●▼コバ厚 te:2mm●▼中心厚 tc:4.5mm●▼バックフォーカス fb:96.9mm●▼曲率半径 r:46mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥10,175 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥3,795~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)以降

    RoHS指令
    対応
    類似スペック品を見るモーダルを開く

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 13 商品あります

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー30mm SLB-25-30N 1個 61-6898-59(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-30mm●▼コバ厚 te:8.3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-31.3mm●▼曲率半径 r:15.57mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,290 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー35mm SLB-25-35N 1個 61-6898-60(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-35mm●▼コバ厚 te:7mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-36.3mm●▼曲率半径 r:18.17mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,180 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー40mm SLB-25-40N 1個 61-6898-61(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-40mm●▼コバ厚 te:6.2mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-41.3mm●▼曲率半径 r:20.76mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,180 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー50mm SLB-25-50N 1個 61-6898-62(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-50mm●▼コバ厚 te:5.2mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-51.3mm●▼曲率半径 r:25.95mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,125 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー60mm SLB-25-60N 1個 61-6898-63(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-60mm●▼コバ厚 te:4.6mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-61.3mm●▼曲率半径 r:31.14mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,015 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー80mm SLB-25-80N 1個 61-6898-65(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-80mm●▼コバ厚 te:3.9mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-81.3mm●▼曲率半径 r:41.52mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,905 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー70mm SLB-25-70N 1個 61-6898-64(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-70mm●▼コバ厚 te:4.2mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-71.3mm●▼曲率半径 r:36.33mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,905 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー90mm SLB-25-90N 1個 61-6898-66(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-90mm●▼コバ厚 te:3.7mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-91.3mm●▼曲率半径 r:46.71mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,960 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー100mm SLB-25-100N 61-6898-67(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-100mm●▼コバ厚 te:3.5mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-101.3mm●▼曲率半径 r:51.9mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,795 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー120mm SLB-25-120N 61-6898-68(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-120mm●▼コバ厚 te:3.3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-121.3mm●▼曲率半径 r:62.28mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,795 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー150mm SLB-25-150N 61-6898-69(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-150mm●▼コバ厚 te:3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-151.3mm●▼曲率半径 r:77.85mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,795 (税込)

    • シグマ光機(SIGMAKOKI) 球面平凹レンズ BK7 φ25mm 焦点距離 ー170mm SLB-25-170N 61-6898-70(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25mm●▼焦点距離 f:-170mm●▼コバ厚 te:3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-171.3mm●▼曲率半径 r:88.23mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,795 (税込)

    • ...
    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥3,795~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)まで

    RoHS指令
    対応
    類似スペック品を見るモーダルを開く

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 10 商品あります

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー200mm SLB-25.4-200N 61-6898-94(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-200mm●▼コバ厚 te:2.8mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-201.3mm●▼曲率半径 r:103.8mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,795 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー30mm SLB-25.4-30N 61-6898-85(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-30mm●▼コバ厚 te:8.6mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-31.3mm●▼曲率半径 r:15.57mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,290 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー40mm SLB-25.4-40N 61-6898-86(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-40mm●▼コバ厚 te:6.3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-41.3mm●▼曲率半径 r:20.76mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,180 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー50mm SLB-25.4-50N 61-6898-87(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-50mm●▼コバ厚 te:5.3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-51.3mm●▼曲率半径 r:25.95mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,125 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー60mm SLB-25.4-60N 61-6898-88(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-60mm●▼コバ厚 te:4.7mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-61.3mm●▼曲率半径 r:31.14mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥4,015 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー70mm SLB-25.4-70N 61-6898-89(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-70mm●▼コバ厚 te:4.3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-71.3mm●▼曲率半径 r:36.33mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,905 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー80mm SLB-25.4-80N 61-6898-90(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-80mm●▼コバ厚 te:4mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-81.3mm●▼曲率半径 r:41.52mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,905 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー90mm SLB-25.4-90N 61-6898-91(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-90mm●▼コバ厚 te:3.8mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-91.3mm●▼曲率半径 r:46.71mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,795 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー100mm SLB-25.4-100N 61-6898-92(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-100mm●▼コバ厚 te:3.6mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-101.3mm●▼曲率半径 r:51.9mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,795 (税込)

    • 球面平凹レンズ BK7 φ25.4mm 焦点距離 ー150mm SLB-25.4-150N 61-6898-93(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●単純な形状で、コリメートしたレーザ光を広げることができます。●凸レンズと組み合わせてビーム径を広げたり、照明光の照射面積を広げる場合に使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。●可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズをご用意しています。●外径サイズや焦点距離で細分化された豊富なバリエーションの中から、ご仕様に合わせてご選定いただけます。●※凹レンズは単独では光を集めることも、実像を結ばせることもできません。●※凸レンズと組み合わせてご使用ください。●※球面平凹レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。●※平凹レンズには光を入れる向きがあります。●※凹面側から平行光を入射させてください。●※逆にすると球面収差が大きくなり、光学系の光学性能が悪くなる可能性があります。●<<球面平凹レンズ(BK7 φ10~φ25.4)>共通仕様>●▼材質:BK7●▼設計波長:546.1nm●▼屈折率:n e=1.519●▼コーティング:ノーコート●▼有効径:外径の90%●▼スクラッチーディグ:20-10●<個別仕様>●▼反射防止膜コート波長域:ノーコート●▼外径 φD:φ25.4mm●▼焦点距離 f:-150mm●▼コバ厚 te:3mm●▼中心厚 tc:2mm●▼バックフォーカス fb:-151.3mm●▼曲率半径 r:77.85mm●▼偏心:<1′●RoHS適合品

      ¥3,795 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥6,600~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)まで

    RoHS指令
    対応
    類似スペック品を見るモーダルを開く

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 2 商品あります

    • 固定式レンズホルダー 適応素子厚さ3~15mm 有効径φB:φ70mm LHF-76.2-UU 61-6992-54(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●光学系で使用するレンズをしっかりと固定するレンズホルダーです。●必要なレンズサイズのホルダーを豊富なサイズラインナップからご選定いただけます。●一般的なレンズホルダーの他、肉厚のレンズを固定できるAタイプ、φ80mm以上の外径の大きなレンズに使用する大型タイプがあります。●レンズの枠を薄くした固定式レンズホルダー(LHF-S)もご用意しています。●レンズの芯出し調整ができる小型芯出し式レンズホルダー(LHCM)もご用意しています。●<<固定式レンズホルダー>共通仕様>●▼主要材質:アルミ●▼表面処理:黒アルマイト●<個別仕様>●▼適応素子 サイズ φA:φ76.2mm +0.3/+0.2mm●▼適応素子 厚さ:3~15mm●▼有効径 φB:φ70mm●▼光軸高さ C:50mm●▼D:8.5mm●▼φE:φ102mm●▼F:21mm●▼G:M77.3 P1.0●▼φH:-●▼I:8-32UNC●▼質量:0.16kg●RoHS適合品

      ¥6,600 (税込)

    • 固定式レンズホルダー 適応素子厚さ4~18mm 有効径φB:φ94mm LHF-101.6-UU 61-6992-58(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●光学系で使用するレンズをしっかりと固定するレンズホルダーです。●必要なレンズサイズのホルダーを豊富なサイズラインナップからご選定いただけます。●一般的なレンズホルダーの他、肉厚のレンズを固定できるAタイプ、φ80mm以上の外径の大きなレンズに使用する大型タイプがあります。●レンズの枠を薄くした固定式レンズホルダー(LHF-S)もご用意しています。●レンズの芯出し調整ができる小型芯出し式レンズホルダー(LHCM)もご用意しています。●<<固定式レンズホルダー>共通仕様>●▼主要材質:アルミ●▼表面処理:黒アルマイト●<個別仕様>●▼適応素子 サイズ φA:φ101.6mm +04/+0.3mm●▼適応素子 厚さ:4~18mm●▼有効径 φB:φ94mm●▼光軸高さ C:60mm●▼D:12mm●▼φE:φ122mm●▼F:26mm●▼G:M102.7 P1●▼φH:-●▼I:8-32UNC●▼質量:0.24kg●RoHS適合品

      ¥8,250 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥6,743~ (税込)

    お届け日:7月1日(月)まで

    「販売単位」

    違いで全 2 商品あります

    • ミラック光学 ヘラ型アタッチメント(15gまで) C1-M 1個 64-8279-58(直送品)

      販売単位:1個

      ¥6,743 (税込)

    • ミラック光学 ヘラ型アタッチメント(20gまで) C3-M 1個 64-8279-60(直送品)

      販売単位:1個

      ¥6,743 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥2,068~ (税込)

    お届け日:7月1日(月)まで

    「販売単位」

    違いで全 4 商品あります

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.5 PK-0.5 1個 64-8279-35(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.6 PK-0.6 1個 64-8279-36(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.7 PK-0.7 1個 64-8279-37(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 標準先端アタッチメント φ0.8 PK-0.8 1個 64-8279-38(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥2,068~ (税込)

    お届け日:6月25日(火)以降

    「商品仕様1」「販売単位」

    違いで全 9 商品あります

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-A0.1 1個 64-8279-40(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/01、外径/0.23●全長寸法:29.35mm

      ¥2,343 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-A0.51 1個 64-8279-41(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/0.51、外径/0.81●全長寸法:29.35mm

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-A0.84 1個 64-8279-42(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/0.84、外径/1.27●全長寸法:29.35mm

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-C1.52 1個 64-8279-43(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/1.52、外径/1.83●全長寸法:35.7mm

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-D0.33 1個 64-8279-44(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/0.33、外径/0.64●全長寸法:48.4mm

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-D0.51 1個 64-8279-45(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/0.51、外径/0.81●全長寸法:48.4mm

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-D0.84 1個 64-8279-46(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/0.84、外径/1.27●全長寸法:48.4mm

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-D1.37 1個 64-8279-47(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/1.37、外径/1.65●全長寸法:48.4mm

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント ストレート ST-D1.52 1個 64-8279-48(直送品)

      販売単位:1個

      商品仕様1:●注射針型アタッチメントは、吸着面を研磨・面取り加工したステンレス製パイプを使用しています。●超軽量微小部品の取り扱いにも対応できる最小穴径φ0.1からご用意いたしました。●エアーピット本体の風量調節ネジとの併用で、吸着物の離脱も非常に円滑になります。●ストレート型・45°屈折型・吸着口楕円型があります。●【用途】●半導体、エレクトロニクス、精密機器、光学産業、時計産業、貴金属工業などでの部品、製品の取扱い、検査、組立て●先端形状:ストレート●穴径サイズ:内径/1.52、外径/1.83●全長寸法:48.4mm

      ¥2,068 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥2,068~ (税込)

    お届け日:7月1日(月)まで

    「販売単位」

    違いで全 8 商品あります

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント 45° ST-R0.15 1個 64-8279-49(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント 45° ST-R0.2 1個 64-8279-50(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント 45° ST-R0.33 1個 64-8279-51(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント 45° ST-R0.51 1個 64-8279-52(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント 45° ST-R0.84 1個 64-8279-53(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント 45° ST-R1.37 1個 64-8279-54(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント 45° ST-R1.52 1個 64-8279-55(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    • ミラック光学 SUS注射針型アタッチメント 0.41×1.98mm VAL-0.41 1個 64-8279-56(直送品)

      販売単位:1個

      ¥2,068 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥10,304~ (税込)

    お届け日:7月22日(月)まで

    「販売単位」

    違いで全 2 商品あります

    • 中央精機 グレー標準反射板 GK-1 1個(1枚)(直送品)

      販売単位:1個(1枚)

      ¥10,304 (税込)

    • 中央精機 グレー標準反射板 GK-2 1枚(直送品)

      販売単位:1枚

      ¥13,200 (税込)

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥8,800 (税込)

    希望小売価格

    ¥8,800 (税込)

    お届け日:6月25日(火)まで

    販売単位:1個

    お申込番号:WK22374

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    ¥57,751 (税込)

    お届け日:6月20日(木)まで

    販売単位:1個

    お申込番号:WK84915

    ヘルプ 比較したい商品を表に並べて、価格やスペック等を簡単に比べることができます。

    0/10 商品を
    選択中

    (税込)

    (税込)

    (税込)

    (税込)

    (税込)

    (税込)

    (税込)

    (税込)

    (税込)

    (税込)

    すべて削除

    スペックで絞り込む

    ステージ面サイズ

    移動量

    お届け日目安

    メーカーから絞り込む

    ブランドから絞り込む

    価格(税込)

    商品の種類

    除外する商品

    商品がカゴに入りました


    合計点数

    合計金額

    (税込)