はじめてでも使いやすい
電動工具の選び方
豊富なラインアップでも迷わない。目的に合った電動工具が選べます。
プロユースはもちろん、DIYをやってみたい初心者の方にも
扱いやすいアイテムをご用意しました。
目的で選ぶ電動工具
穴をあける
- ■どんな素材に穴を開けるかで選びます。
木材への穴あけから、ネジ締めまで!
- ドリルドライバー
- ドリルドライバーは、先頭の金具(ビット)を付け替えることで、穴あけからネジ締めまで対応可能です。
コンクリートに穴を開けたい
- 震動ドリル(コンクリ)
- コンクリートへの穴あけができる製品。
先端軸は六角軸を使用します。
ネジやボルトを
締める
- ■締めるネジのサイズで選びます。
- ■トルク(ネジを締める強さ)が高いと
締め付ける力が強いです。
パワフルにネジを締めたい
- インパクトドライバー
- インパクトドライバーは回転しながらネジを締める電動工具です。ドリルドライバーと比較して、素早くしっかりネジを締めるつけることができます。
ボルト・ナットを締めたい
- インパクトレンチ
- ナット・ボルトの締め付けをパワフルにこなす電動工具です。
材料を切断する
- ■切り込みの深さに合わせて選びます。
- ■軽量なほうが作業がラクです。
あると便利な
サイドアイテムを使う
- ■どんな場所で作業するか考えて
選びます。
明るくしたい
- 充電式LED作業灯
- 暗い現場を明るくする充電式LEDライトシリーズ。懐中電灯、スタンドに取り付けて投光器のように使えるものまで。
音楽やラジオを楽しみたい
- 充電式ラジオ スピーカー
- 現場に必要とされているラジオの高音質充電式タイプ。Bluetooth搭載機種では、スマホの音楽を飛ばして、好きな音楽を楽しめます。
その他にも目的に合わせたこんな電動工具があります。
- 様々な作業に使うマルチツール
- 木材を切断・加工するチェーンソー
- 金属を切断・研削するディスクグラインダー
- 金属を研磨するサンダー
- 木材・金属を
いろいろな形に切るジグソー
メーカーで選ぶ電動工具
- マキタ
- プロの職人にも、絶大な支持をうける電動工具の総合メーカー。
- 日立工機
- 1,000種類以上のラインナップを持つ、大手電動工具メーカー。信頼のHITACHIブランドは工事業の現場でも定評があります。
- RYOBI(リョービ)
- 自動車産業での構成部品製造技術を活かしたパワーツール・DIY工具メーカー。
担当者が選ぶ電動工具
小回りの利く、
ペン型タイプのインパクトドライバー
【電動工具】 マキタ TD022DSHXB 7.2V 充電式ペンインパクトドライバ 黒 1台
- 販売価格(税抜き)
- ¥16,891
- 販売価格(税込)
- ¥18,580
コンパクトボディでもパワフルなインパクトドライバー
【電動工具】 マキタ MTD001DSX充電式インパクトドライバー充電器バッテリ付 1台
- 販売価格(税抜き)
- ¥18,110
- 販売価格(税込)
- ¥19,920
わかると楽しい電動工具の基礎知識
<1>絶縁構造
感電防止の為の構造。電気回路の間に不導体などを用いて電流を遮断する構造の事。
- ●シングル絶縁構造
使用時には別途、漏電遮断機、アースの取り付けを法令により義務付けられている。(労働安全衛生規則333条) - ●2重絶縁構造
アースの取り付けは法令により免除されている。(労働安全衛生規則334条)
2重絶縁の方がより安全で、漏電事故防止に効果が高いといえます。
<2>電源の種類
電動工具には大きく分けて、「コード式」と「充電式」の2つのタイプがあります。
- ●コード式(交流)
電源があれば、充電する必要がなく、すぐに機械を使うことが出来ます。
また電池残量を心配する必要がなく常に一定のパワーで作業をすることが出来ます。 - ●充電式(直流)
電源を取る必要がなく、コードを気にせず作業が出来る。同じバッテリを使用して様々な工具を使えます。
充電式では近年リチウムイオンバッテリが新しい主流になってきています。
従来品と比較して軽量コンパクト化・継ぎ足し充電が可能・長期保存に強くなりました。
<3>モーターの違い
- ●カーボンブラシ式(従来品)
従来のカーボンブラシ式モーターは、モーターの中で火花を出しながら部品が摩耗されていく構造で、限界まで摩耗すると交換が必要でした。
まだまだ新しいブラシレスモーター式と比較すると安価に流通している為、使用頻度がそれほど多くない方にはおすすめです。 - ●ブラシレスモーター式
従来品と比較し、モーターの内部で部品が接触しない構造になり、摩耗や摩耗による火花が出ない構造です。
その為、新しい3つの利点が生まれました。
「長寿命」
非接触運転のため、モーターの耐久性が向上。
「機械の小型化」
モーターが小型化した事で、本体のサイズも小型化し取り回しが楽になります。
「高出力化」
火花等による電気のロスがなくなり、電動工具自体は高出力。