電子点灯管
点灯管とは、蛍光灯を点灯させる役割を持つ放電管のことです。器具ソケット適合した点灯管を選ぶ必要があります。一般的な点灯管に比べ、電子点灯管は蛍光灯がつくまでの時間が早く、寿命が長いのが特徴です。頻繁に付けたり消したりする洗面所やキッチンなどにおすすめします。点灯管内が黒ずんできたら交換時期です。また、蛍光灯がつかない場合、球切れではなく点灯管の寿命がきていることがあり、交換することで再び点灯する可能性があります。一般的な点灯管の3倍以上の長寿命商品まで多数取り揃えています。
-
人気商品
「口金」「定格消費電力」違いで全3商品あります
-
「波長タイプ」違いで全3商品あります
-
販売停止中
販売価格(税抜き) ¥460~
販売価格(税込) ¥506~
現在ご注文いただけません
「口金」「作動回数」「種別」などの違いで全3商品あります
-
販売価格(税抜き) ¥698
販売価格(税込) ¥767
お取り扱い終了しました
-
販売価格(税抜き) ¥598
販売価格(税込) ¥657
お取り扱い終了しました
-
販売価格(税抜き) ¥698
販売価格(税込) ¥767
お取り扱い終了しました
-
販売価格(税抜き) ¥390
販売価格(税込) ¥428
M価(税抜き) オープン価格
メーカー都合により
販売停止中です
医療関連施設確認は新規ご登録時や、
会社情報の変更よりお申し込みが可能です。
蛍光灯/電球のカテゴリー
事務機器/家電/電池/照明のカテゴリー
オフィス用品
作業・研究用品